剣道っていくらかかるの?

中学受験

こんにちは「musuken」です。

剣道を習わせると、費用はくらいかかるのかな?

未経験者の私にとっては、結構高いのかな?と全く検討がつかなかったのですが、1年間続けてみて、かかった費用をまとめます。

※金額はキリの良い数字にしてあります

剣道を始めて1年で購入したもの

・剣道着+袴 8,000円

・竹刀一式(竹刀、鍔、鍔どめ、竹刀袋)6,000円

・防具(面、胴、小手、垂、防具袋)99,000円

・サポーター(小手サポーター、かかとサポーター)5,000円

・その他(面タオル、大会用の道場ネーム)2,500円 

・竹刀買い替え 8本購入(初めの購入分は除く)2,800円✖️8=22,400円

合計 134,900円

全て専門店で購入しました。周りに経験者がおらず、道場で教えていただいた専門店で購入しました。

あっという間に入会して即稽古をスタートしたので、ネットで検索するということをすっかり忘れて購入しましたが、ネットでも同じものが購入できますし、防具、竹刀に関してはとにかく安い!半額くらいで買えます。

剣道着+袴 8,000円

この1年間1セットで乗り切りました。泊まりの遠征もありましたが、急遽だったので、買いに行く暇もなかったので買わずにいたら、なんとか1セットで乗り切れました。

子供はすぐに大きくなるので大きめを買いたいところですが、大きいサイズだとその分重たくり、動きにくくなるから、ぴったりのサイズで買って!と勧められました。しかし身長が伸び始めていた頃だったので、ほんの気持ちだけ大きいサイズを購入。始めた頃は袴の腰の部分を折り曲げて履いていましたが、この1年で折り曲げずに履いてもピッタリになり、剣道着もだいぶ袖が短くなってきたので、このままいけば、夏頃には買い替えが必要になりそうです。

サッカーやバスケであれば、少し大きめのユニフォームを着ているイメージですが、剣道着に関しては身に付ける防具などもあるので、あまり大きめなサイズは、重さにつながるので、買い替え頻度は高めになるかもしれません。我が家の場合は多分1年半くらいで買い替えかな?と思います。

袴に関しては短い方が動きやすいのですが、基本的には、くるぶしが隠れる長さが正しいそうです。

そして息子が剣道を始めて1年間、剣道を見るようになって気がついたのですが、袴が短すぎるとカッコ良くないです。短いとちょっとスカート感がでます。なので袴の丈は小学生だと保護者が時々チェックしてあげる方がようです。

竹刀一式(竹刀、鍔、鍔どめ、竹刀袋)6,000円

竹刀2,800円、鍔700円、鍔どめ300円、竹刀袋2,200円くらいです。竹刀は色々な種類や長さがあり、金額は幅広いため目安です。鍔、鍔どめもたくさん種類があります。特にネットだと色々選べて楽しいです。息子は鍔どめ、青色を使っていますが、道場で青色の子がたくさんいるので、ぱっと見では自分の竹刀がわからないことがあります。持ち手に名前が書いてありますが、、、一人だけ、金+黒色のかっこいい鍔どめを使っている子がいて、その子の竹刀はすぐに見つけられるので、鍔どめは個性が出せるものだとわかりやすいかもしれません。

防具(面、胴、小手、垂、防具袋)99,000円

息子に購入した防具一式は、子供用にしては金額が高めだと思います。全く知識がなかったので勧められるがままに購入しました。息子に購入した面、小手、垂れが全て洗えるジャージ素材の物のため、金額が高めでした。

同じ道場の保護者の方と「防具高いですよね」という会話になった時に、みなさんの話を聞いてびっくりしたのですが、息子のセットが一番高額でした、、、同じジャージ素材ではなかったのですが、大体みなさん3〜5万でした。素人目に見ると息子の防具と他の子の防具、違いがわかりません。

防具は素材や製法で金額は大きく変わるので、こだわり始めるとキリがないのですが、始めたばかりの小学生が使うなら3〜5万くらいのもので十分なようです。

サポーター(小手サポーター、かかとサポーター)5,000円

打ち合いの稽古が始まると、小手を何回を打たれるので痛いようです。その為、道場の子はほど全員が小手サポーターを使っています。

かかとサポーターは、気合が入って2週間ほど、週6回、3時間半稽古を続けた頃があり、無理がかかったのか、踏み込みがうまくできおらず、かかとから着いたからなのかわからないのですが、稽古後にかかとが痛すぎて、変な歩き方をしており、次の日から遠征だったので心配で慌てて購入したのですがほぼ使っていません。

急遽買ったので少し大きかったのと、次の日にはもう痛くなかったようです。安くないので使わないのに勿体無かったな、、、とは思いますが、かかとサポーターを使っている子は結構よく見かけます。稽古の量も増えてきたり、成長期というのもあるのか、特に小5、6の男の子が付けています。

なのでそのうちまたつけるのかな?

その他(面タオル、大会用の道場ネーム)2,500円

面タオルは500円前後で購入できますが、息子は購入した防具店と、道場から頂いたので購入はしていません。大会の参加賞でいただいたり、たくさん余っている方から頂いたりしていつの間にか6枚あります。

大会用の道場ネームは、大会に出場する際に、腕に道場の名を付けるのが規定のため購入しました。こちらに関しては息子の道場のように後からつける道場や、元々道着に刺繍されている道場もあるので必ずかかる費用ではありません。

竹刀買い替え 8本購入(初めの購入分は除く)2,800円✖️8=22,400円

消耗品とはいえ結構買い替えが必要でした。常に2本は持ち歩いていないといけないですし、ささくれたら使え無くなるので、始めて3ヶ月くらいまでは平気でしたが、稽古量が増えてくると次々に使えなくなり常に竹刀買わないと、、、と思ってました。そして29サイズから初めて、33サイズになって組み替えも出来ないという、、、計算してみたらちょっと驚きましたが、よく稽古頑張りました。

年間でかかった金額を計算して、予想よりかかっていたので驚きましたw

ちょこちょこ支払っているのでその時はあまり気が使いのですが合計してみるとなかなかでした。

何も知識も経験もなかったのと、あっという間に習い始めて、防具もすぐに揃えなければならなかったので、多めに金額がかかってしまったと思います。これからは少し知識もついてので、断然安く買えるネットも活用していけばかなり金額は抑えいけるのかなと思います。

稽古日の多い道場ですし、遠征や大会にも何度か参加させていただいたため、竹刀の消耗も早め、そして防具も素材的に高めのものを購入したので、始めて1年間の金額にしては高いのかもしれません。

ネットで購入すれば物によっては半額くらいで買えたりもするので、ネット購入でも間に合いそうであれば利用すればもう少しお安く揃えることができると思います。

剣道は防具が高いイメージなので、お金がかかる習い事かな?と思っていましたが、防具は5年くらいは使えるそうなので、初めの1回はガツンと金額がかかりますが、そこまで高額な習い事ではないかもしれません。

ママ友の中で、子供がサッカー、バスケ、野球を習っている子かそれぞれいて話を聞きますが、靴が結構頻繁にダメになって買い替えが必要になり、その靴が高い!と言っていました。

ただ、練習量が多ければ多いほど消耗品が出て金額が上がるのでどのスポーツが高い安いはこの4つ(剣道、サッカー、バスケ、野球)に関してはそんなに違いはないのかもしれません。

ただ、習い始めて1年目に関しては剣道が1番高額かしれませんがw


いつも急に市内が必要になるのでなかなかでしたが、今年はネットで買ってうまく節約しながら応援していきたいです。


コメント

タイトルとURLをコピーしました