こんにちは!「musuken」です。
剣道未経験者でも、子供に剣道を習わせるご家庭はあるのではないでしょうか。
我が家も両親未経験者で、周囲にも経験者無しの状態で、息子が剣道をやりたい!と言って、剣道についてゼロ知識で習い始めました。
何がわからないかもわからない状態だった私の経験を元に、剣道を始めるにあたって用意したら良いものをご紹介いたします。
初稽古までに必要なもの
・竹刀
・鍔、鍔どめ
・竹刀入れ(竹刀ケース)
以上です!w
少ない!!と思われました??w
結構敷居が下がりませんでしたか?w
竹刀ももしかすると、道場で借りれる場合があるので要らない可能性もあります!
しかし、せっかく練習するのであれは、自分に合った竹刀で練習した方が、より早く上達するのではないかと思います。
ここで、あれ?あの着るのが大変そうな道着は??
と思われるかもしれませんが、大丈夫!
初めから道着を着て稽古することはあまりありません。
何故なら、剣道の動きに慣れてから、実際に道着を着て稽古をするので、まだ準備しなくても大丈夫!!
剣道の道具は、スポーツ用品店では取り扱いがない場合があります。
でも大丈夫!入会する道場で防具店、専門店を教えていただけます!
もし近くにお店がなかったとしても、ネットで簡単に購入できます。そして何より安い!!
すごく安い!!いつも息子に買ってる竹刀の半額です、、、このサイトで竹刀、鍔、鍔どめ、竹刀袋を揃えるのがお得かもしれないです。
竹刀の長さは、脇の下から地面までの長さを測ってその長さで選びます。長さで迷ったら、小学校低学年や小柄なお子様の場合は、初めのうちは短めが良いみたいです。
野球のバットみたいに重いものではありませんが、竹刀を持って振り続けるのはかなり負担になるので短い(軽い)のからスタートした方が良いです。
ただ、短いと打ち合う際に、相手に届く距離も短くなります。
相手に届かない=打てないので勝てないとなるので、慣れてきたら少し長して行きましょう。
息子は始めた当時(小学2年生)のころは30(サブゼロ)の竹刀でした。
こんな鍔があるんですね!!鍔と鍔どめが一体型に!!初めのうちは準備に時間がかかるので、すごく便利そう!
道場の先生が、稽古の時間をより多く持てるように、準備を早く出来るようになりましょう!と常におっしゃっています。
カラフルで可愛い!道場から竹刀袋は揃えます!と言われない限り、なんでも大丈夫ですが竹刀袋は、竹刀が2本入る大きさの物を購入すれば大丈夫です!
竹刀は消耗品でささくれたり、折れたりするので常に2本は稽古に持って行くので。
ひとまずこれだけあればOKかと!
子供の習い事って、もしかしたら、もう行かない!って言われてしまうリスクがありませんか?
仕方がない事だけど、張り切って揃えると、せっかく買ったから続けて欲しい!という親都合が出てしまいそうなので、初めは買いやすい金額のもので十分だと思います。
竹刀・鍔・鍔どめ・竹刀袋であれば1万円あれば十分お釣りがくるくらいだと思います。
1万円だったら、、、万が一、やりたくないーとなっても許せる範囲???
更に!!あると便利なのは!
・脱ぎ履きしやすいサンダル
何故かと言うと、稽古は裸足でするので、スニーカーを履いて行くと、帰りに靴下をまた履かなければならず、面倒なようで、素足でスニーカーをよく履いており、私的に、、、、すごく嫌でしたw
もちろんそれだけではなく後々、道着を着て稽古する際も、防具の入った大きなカバンを持って、さらに袴でスニーカーを履くのは結構大変!
また、大会や練習会などで、色々な体育館や道場へ行く時に、入り口でみんな靴を脱いで入るため結構混み合います。なので脱ぎ履きしやすいサンダルはオススメすぎます!
息子はクロックスを履いています。
ちなみに、クロックスは履きやすくかなり人気なので、他の子もたくさん履いています。そのためクロックスだと特にですが、子供が自分のサンダルがどれかわかりやすいように印をつけたり名前を書いた方が良いです。
息子はポケモン大好きなのでポケモンをくっつけています!10個入りなので、家族でシェアしたり、クロックス剣道仲間にプレゼントしても良いかもしれないですね!団体戦もあるので、同じチームになった子にあげたりすれば、より仲良くなれるかも?
ディズニー好きさんにはこんなに可愛いのもあります!
そんな子供のサンダルにはわかりやすく工夫していた私ですが、自分はうっかりしており、道場で用事をすませて帰ろうとした時に、全く同じサンダルが!!しかも何故か私のサンダルの隣に置いてあり、どっちかわからなくなって、勘で履いて帰った事がありますw大人も靴脱ぐ機会があるときは、お気をつけくださいませw
コメント